こんにちは!もう2月ということで、
この時期といえば…看護師国家試験❗️
実は、私の弟は現在看護専門学校3年生🦶🏽
いよいよ2/13に看護師国家試験を控えており大事な時期に突入してます🏃🏽♀️
私も数年前は国試で辛かったなぁ〜と弟をみてふと思います…
そこで!
国試の乗り越え方など、私が国試合格のために実践したことをお伝えできたらなと思います😊
問題形式について
勉強するにあたって何から始めたらいいのか?と悩む方も多数いらっしゃると思います。
基本的に、必修問題と一般状況問題に分かれていますので、詳しく説明をしていきます❗️
①必修問題(1問1点/50問)
・50点満点中、40点以上とっていればOK💮
・一般状況がどれだけ点数よくても必修問題が40点以下だと不合格とみなされます。
②一般問題+状況設定問題
・一般問題は1問1点/130問
・状況設定問題は1問2点/60問
合わせて250点満点💯です。
ここで注目してほしいのが…
ボーダーラインが毎年変動すること❗️❗️
(その年の難易度によってボーダーラインが変動するのです🤢)
150-160点台がボーダーになることが例年ですが、予測がつかない為
わたしは満点取ったるぞーっていうメンタルで勉強してました❗️( 笑 )
ちなみにわたしの点数ですが…
必修問題48点/一般状況問題190点くらいで合格❗️本番に強いタイプで過去最大に点数良くってビックリしてました😂
勉強期間
専門学校でカリキュラムがみっちりの中いつから勉強を始めたのか?と後輩達にも聞かれる為、詳しく説明します❗️
まず、専門2年生の冬〜3年生の11月頃まで超多忙な実習がありまして…
国家試験は実習終了してから3ヶ月後の2月❗️
実習期間中は寝る時間もないくらいの日々なのを事前に先輩から聞いていた私は、
3年生始め頃からまず必修問題の過去問・暗記・検査データの正常値を頭に叩き入れました❗️
検査データ暗記は、実習でも患者さんの採血データ等アセスメントする際に役立つので早めがオススメです👍🏽
そこから夏には一般問題・状況設定の過去問を解き始め、実習をこなしながら冬までには国家試験過去問10年分を3、4周しました❗️
過去問を解くコツとして大事なことは、
答えを覚えるのではなくて、根拠をきちんと理解して他の選択肢の何が間違っているのかを知ることがとても大切です❗️❗️
そうすることで、問題の形式が変わってもこれがこうだから答えはこれだ❗️と応用させることができるからです。
勉強時間
3年生の始め〜夏:1日2時間程度
夏〜実習が終わる11月:1日3時間程度
実習終わってから自宅学習になってからは、1日10時間程度は勉強してました😵💫
人生で一番勉強したのですが、好きな分野だからか理解できると楽しいもっと頑張るぞ❗️って燃えてました😌
ちなみに今でもその根性で日々勉強中です🔥(笑)
受験直前の過ごし方
試験当日は朝早く、夕方まで試験があるので…
①早寝早起きの徹底・生活リズム整える😴
②感染予防対策をしっかり😷
(R-1ヨーグルト毎日飲んで免疫力⤴︎バッチリしてました笑)
この2つですね❗️
特に前日は、不安と緊張で眠れない方もいると思いますが
健康で試験に集中できるように早めに布団に入り寝ることが何より大切です❗️❗️
去年に引き続き今年もコロナで大変な時期ではありますが、受ける皆様が無事に全力尽くせることを祈っております😭🤝
そしてなによりも❗️
新しい子達が入社してきてくれるのが楽しみで楽しみで仕方ないです!!!♥️
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
コメント